SSブログ

日ノ岳〈足河内ルート・二神Bルート〉(美祢市伊佐町伊佐) [県北部の山]

小雪が時々舞う中、日ノ岳へ向かう。
前回(1月21日)林道はぜ畑ルートを下った際、帰路に歩くつもりだったが、林道分岐付近の倒竹を見て断念したので、今回は逆方向の上野側からたどってみた。(なお、ルート名は作業道の谷の名から採った。)
途中一旦途切れながら作業道・林道とつなぎ、尾根鞍部で犬ヶ迫コースと合わせ山頂へ。
帰路は一本松展望点から尾根伝いに二神側へ下ってみた。(2018.1.27)
IMG_4375粉雪に煙る日ノ岳(二神集落から一本松展望点方向).JPG粉雪に煙る日ノ岳(二神集落から一本松展望点方向)
日ノ岳.jpeg (1,2クリックで拡大)

●駐車地~堰堤~作業道~林道出合い
「廣簱八幡宮東参道口」石標柱と道路を隔てた向かいの法面上に句碑(?)を見ると、そばに駐車地がある。
句碑は上がってみると大小二基あった。
IMG_4377句碑?.JPG句碑?
IMG_4376句碑?(後方から).JPG句碑?・石標柱

集落道に入り、分岐を右に取ると、まもなく未舗装林道となる。
IMG_4265集落道分岐.JPG集落道分岐
IMG_4266分岐.JPG分岐
IMG_4267未舗装林道入口.JPG未舗装林道入口
IMG_4268コン橋.JPGコン橋
IMG_4269林道.JPG林道

堰堤の先から地図に記載のない作業道が延びている。最近は車両が入っていないのか、やがて道に雑木が生えやや荒れ始める。
IMG_4270堰堤.JPG堰堤
IMG_4272作業道.JPG作業道
IMG_4273作業道.JPG作業道
IMG_4274作業道.JPG作業道
IMG_4277作業道上の雑木.JPG作業道上に生える雑木

分岐を右に取る。両方向とも道路上にスギなどが伸びてきており、荒れが目立つ。
IMG_4278作業道分岐.JPG作業道分岐
IMG_4279分岐道(直進方向).JPG分岐道(直進方向)
IMG_4280分岐道(右折方向).JPG分岐道(右折方向)

倒木をよけながら支谷沿いに作業道を登り、小尾根を左に巻くとまもなく作業道が消失する。
IMG_4281倒木.JPG倒木
IMG_4284作業道上のスギ.JPG作業道上のスギ
IMG_4283作業道行き止まり.JPG作業道消失

少し戻り支谷に入る。荒れた谷沿いに詰めていくと左から巻き道の山道と出合うが、ここで消失する。
IMG_4285右の支谷へ入る.JPG支谷へ入る
IMG_4286支谷のスギ.JPG支谷のスギ
IMG_4287支谷を詰める.JPG支谷を詰める
IMG_4289山道出合い(左方向).JPG山道出合い(左方向)

そのまま右の谷を詰めると突然林道へ抜け出る。
IMG_4291右の谷を詰める.JPG右の谷を詰める
IMG_4293作業道出合い(左方向).JPG林道出合い(左方向)
IMG_4294作業道(右方向).JPG林道(右方向)

●~林道はぜ畑線出合い~犬ヶ迫コース出合い
林道を左に向かうと地形図記載の林道と出合う。
左に向かい、倒竹と出合うがすぐに抜け(前回はここで断念)、林道はぜ畑線と合流する。右に土堰堤を見る。
IMG_4295作業道出合い(逆方向).JPG林道出合い①(逆方向)
IMG_4296作業道.JPG林道
IMG_4297作業道.JPG林道
IMG_4298作業道・倒竹.JPG林道・倒竹
IMG_4299倒竹.JPG倒竹
IMG_4301林道出合い・土堰堤.JPG林道出合い②・土堰堤

林道を左に進み、前回とは逆方向で伊佐コースの支谷分岐点まで進む。
IMG_4302造林看板・林道.JPG造林看板・林道
IMG_4303作業道分岐.JPG作業道分岐
IMG_4304林道.JPG林道
IMG_4305枕木の橋.JPG枕木の橋
IMG_4306小沢を横切る.JPG小沢を横切る
IMG_4307伊佐コース入口の谷.JPG伊佐コース分岐の谷

作業道風となり植林帯を抜けると、鞍部で犬ヶ迫コースと出合う。
IMG_4308作業道.JPG作業道風に変わる
IMG_4309スギ植林・山道.JPGスギ植林沿い
IMG_4310犬ヶ迫コース出合い・鞍部・道標.JPG犬ヶ迫コース出合い・鞍部

●~日ノ岳山頂
山頂まで犬ヶ迫コースをたどる。
植林尾根をジグザグに登り、雑木尾根に変わると標高400m地点で主尾根と合わさる。
IMG_4311山道.JPG山道
IMG_4313ジグザグ道.JPGジグザグ道
IMG_4314.JPGジグザグ道
IMG_4316尾根出合い.JPG主尾根出合い

420mピーク、展望岩を過ごすと日ノ岳山頂広場へ着く。
IMG_4317 420mピーク.JPG420mピーク
IMG_4319山頂方向.JPG山頂方向
IMG_4320雑木平坦尾根.JPG雑木平坦尾根
IMG_4321平坦尾根.JPG平坦尾根
IMG_4322展望岩分岐部の切開き・荒滝山.JPG展望岩分岐部の切開き・荒滝山
IMG_4323展望岩から荒滝山.JPG展望岩から荒滝山
IMG_4325雑木尾根・上り.JPG雑木尾根・上り
IMG_4326日ノ岳山頂.JPG日ノ岳山頂
IMG_4327三角点.JPG二等三角点
IMG_4328荒滝山.JPG荒滝山
IMG_4330江嶺山・真名城山.JPG江嶺山・真名城山方向
IMG_4329禅定寺山・平原岳.JPG禅定寺山・平原岳方向

●~一本松展望点
一本松展望点まで荒滝山への縦走路をたどる。
IMG_4331山頂尾根.JPG山頂尾根
IMG_4332 450m支尾根分岐点・石杭.JPG450m支尾根分岐点・石杭
IMG_4333縦走路・植林沿い.JPG縦走路・植林沿い
IMG_4334伊佐コース分岐点・道標.JPG伊佐コース分岐点・道標
IMG_4335縦走路・巻き道.JPG縦走路・巻き道
IMG_4336一本松展望点.JPG一本松展望点
IMG_4338樹間展望.JPG樹間展望

●~400m支尾根合流点~作業道出合い
一本松展望点から先日たどった西尾根を下る。
雑木疎林尾根を下り、400m小ピークで赤プラ杭を見る。
IMG_4341雑木疎林尾根・下り.JPG雑木疎林尾根・下り
IMG_4342鞍部.JPG鞍部
IMG_4343 400m支尾根分岐点・赤プラ杭.JPG400m支尾根分岐点

北西方向の雑木支尾根を下る。すぐに左ヒノキ植林尾根となり、鞍部を登り返すと360mピークへ着く。
IMG_4344雑木尾根・下り.JPG雑木尾根
IMG_4346ヒノキ植林尾根.JPGヒノキ植林尾根
IMG_4347鞍部.JPG鞍部
IMG_4348植林境尾根・上り.JPG植林境尾根・上り
IMG_4349 360mピーク.JPG360mピーク

ここで方向を確認し、北西方向の雑木疎林尾根へ下る。
右ヒノキ植林に変わり、勾配が緩むと雑木疎林尾根に変わる。
IMG_4351北西雑木尾根.JPG北西雑木尾根
IMG_4353ヒノキ植林境.JPGヒノキ植林境
IMG_4354雑木平坦尾根.JPG雑木平坦尾根

250m支尾根分岐点で方向を確認しながら下るとシダが現われるが、深くはない。
IMG_4355 300m支尾根分岐点.JPG250m支尾根分岐点
IMG_4356雑木疎林尾根.JPGIMG_4357薄いシダ.JPG薄いシダ
IMG_4359雑木尾根.JPG雑木尾根

勾配の緩い尾根を下り切ると小岩を見る。沢を渡り前方の斜面を這い上がると、前回たどった作業道へ出る。
IMG_4360小岩.JPG小岩
IMG_4361沢渡り.JPG沢渡り
IMG_4362前方の斜面(岩・作業道)・.JPG前方の斜面
IMG_4364作業道出合い(右方向).JPG作業道出合い(右方向)
IMG_4365作業道(左方向).JPG作業道(左方向)

●~集落道出合い~駐車地
作業道を下り、墓地跡へ続く山道を右に分ける。
IMG_4366下方の溜池.JPG下方の溜池
IMG_4367山道分岐(逆方向).JPG山道分岐(逆方向)

峠を下り、左に墓を過ごすと集落道へ出る。
IMG_4368峠.JPG
IMG_4370植林沿い・作業道.JPG植林沿い
IMG_4371左に墓.JPG左に墓
IMG_4372木橋・トタン柵.JPG木橋・トタン柵
IMG_4373集落道出合い(逆方向).JPG集落道出合い(逆方向)


コメント(0)