SSブログ

千畳敷〈ながとトレイルコース〉(長門市日置上・日置中・油谷津黄) [県北部の山]

ながとトレイルが東側へ延長整備され気になっていたので、コース一部の二位ノ浜から津黄漁港まで歩いてみた。
二位ノ浜から千畳敷までは従来の海側遊歩道、津黄漁港までは農道を主体に整備されている。要所に道標が設置されているが一部わかりにくいところもある。
帰路は気楽に車道を戻った。コース近くを含め三つの三角点を確認した。(2021.5.8)
IMG_3460二位ノ浜.JPG二位ノ浜
IMG_3531.JPG千畳敷あずま屋近くの三等三角点
千畳敷.jpeg (1,2クリックで拡大)

●二位ノ浜駐車場~遊歩道~千畳敷
二位ノ浜の駐車場に車を置く。
IMG_3452二位ノ浜.JPG二位ノ浜
IMG_3454ハマオモト群落説明板.JPGハマオモト群落説明板
IMG_3455ハマオモト群落地・二位ノ局の碑.JPGハマオモト群落地・二位ノ局の碑

駐車場奥の山側にながとトレイルの小ぶりな道標が設置されており、ここから遊歩道に入る。道標には「46」のナンバーがふられている。入口付近はやや草がかぶるので、少し先の浜側からも踏み跡がある。
IMG_3457ながとトレイル道標「46」.JPGながとトレイル道標「46」
IMG_3458道標拡大.JPG道標拡大
IMG_3459遊歩道取り付き.JPG遊歩道取り付き

遊歩道は一時荒れていた時期もあったが、トレイルのおかげもあり歩きやすくなっている。
遊歩道上には何か所か展望地がある。ベンチが設置されているものの樹木が伸びて展望がきかなくなっているところもある。展望は東方向に開けたところがほとんどで、今崎や高山がいろんな角度で望める。
アップダウンが多くなかなか高度を稼げないが、擬木段が続くところはややこたえる。
遊歩道ではトレイルラン中の一人の若い人とすれ違っただけだった。遊歩道から駐車広場への出口に道標「45」がある。
IMG_3461遊歩道.JPG遊歩道
IMG_3462道標「千畳敷3300m」.JPG道標「千畳敷3300m」
IMG_3463遊歩道.JPG遊歩道
IMG_3465展望地A・ベンチ.JPG展望地A・ベンチ
IMG_3466北側展望.JPG北側展望
IMG_3468.JPG遊歩道
IMG_3469道標・展望地B・ベンチ.JPG道標・展望地B・ベンチ
IMG_3471今崎・高山.JPG今崎・高山
IMG_3472.JPG遊歩道
IMG_3473道標・木橋①.JPG道標・木橋①
IMG_3474道標(拡大).JPG道標(拡大)
IMG_3475木橋①.JPG木橋①
IMG_3476.JPG遊歩道
IMG_3478三角点小ピーク.JPG三角点のある小ピーク
IMG_3479灌木アブ.JPG灌木アブ
IMG_3480四等三角点「うまがせ」.JPG四等三角点「うまがせ」
IMG_3481擬木段.JPG擬木段
IMG_3484擬木段.JPG擬木段
IMG_3486小暗渠.JPG小暗渠
IMG_3487草被りの支谷を横切る.JPG草被りの支谷を横切る
IMG_3489木橋②.JPG木橋②
IMG_3490ベンチ箇所・展望なし.JPGベンチ箇所・展望なし
IMG_3491ジグザグに登る.JPGジグザグに登る
IMG_3492擬木段.JPG擬木段
IMG_3494展望地Cから今崎・高山.JPG展望地Cから今崎・高山
IMG_3495道標「二位の浜1400m」.JPG道標「二位の浜1400m」
IMG_3498擬木段が続く.JPG擬木段が続く
IMG_3499展望地D・ベンチ.JPG展望地D・ベンチ
IMG_3500今崎・高山.JPG今崎・高山
IMG_3501北側の展望.JPG北側の展望
IMG_3502樹間に風車.JPG樹間に風車
IMG_3503木橋③.JPG木橋③
IMG_3504T字分岐・道標「二位の浜2100m」.JPGT字分岐・道標「二位の浜2100m」
IMG_3506下方の遊歩道.JPG道標下方の遊歩道
IMG_3507上方の遊歩道.JPG上方の遊歩道
IMG_3508.JPG遊歩道
IMG_3510展望地Eより今崎・高山.JPG展望地Eより今崎・高山
IMG_3511ヒノキ植林沿い.JPGヒノキ植林沿い
IMG_3512木橋④.JPG木橋④
IMG_3513道標・木橋⑤.JPG道標・木橋⑤
IMG_3514.JPG遊歩道
IMG_3515ベンチ・展望なし.JPGベンチ箇所・展望なし
IMG_3516擬木段がジグザグに続く.JPG擬木段がジグザグに続く
IMG_3518遊歩道.JPG遊歩道
IMG_3520遊歩道(跡)を右にわける.JPG遊歩道(跡)を右にわける
IMG_3521駐車広場手前.JPG駐車広場手前
IMG_3522トレイル道標「45」(逆方向).JPGトレイル道標「45」(逆方向)
IMG_3523駐車広場より千畳敷.JPG駐車広場より千畳敷
IMG_3525風車.JPG風車
IMG_3524展望地F・今崎・高山.JPG駐車広場のベンチ

頂上へ向かうコンクリート舗装の遊歩道へ取り付く。宮地嶽社とは反対側(左手)の東屋近く(南東端から約4m)に三等三角点「正田」を見付ける。標柱もなくぽつんとあるので、関心がない人は気がつかないだろう。
黄砂がひどいと予報で言っていたとおり、ぼんやりと霞み、遠くの山は確認できない。
最高処にあるミニレストランの屋上が展望台になっているが上がらなかった。
IMG_3526山頂遊歩道取り付き.JPG山頂遊歩道取り付き
IMG_3529宮地嶽社.JPG宮地嶽社
IMG_3530三等三角点「正田」・東屋.JPG三等三角点「正田」・東屋
IMG_3532高山.JPG三角点からの展望(高山)
IMG_3533矢ヶ浦山.JPG矢ヶ浦山
IMG_3534草添山方向.JPG草添山方向
IMG_3535山頂付近より東方向.JPG山頂付近より東方向
IMG_3536レストラン・展望台.JPGレストラン・展望台

● ~県道出合い
千畳敷をあとにし津黄漁港に向かう。前方に風車が二基見える。
風車管理道へ入る手前に広い駐車スペースがあり、道標「44」を見て山道に入る。道標番号は進行方向にしたがって若くなるようだ。
IMG_3537西方向の風車2基.JPG西方向の風車2基
IMG_3539風車・駐車広場.JPG風車・駐車広場
IMG_3540トレイル道標「44」・取り付き.JPGトレイル道標「44」・取り付き

所々コンクリート製の境界標がある。新たに整備されたようで、走るには足元がやや不安だろう。
IMG_3542コン境界様.JPGコン境標
IMG_3545植林沿い.JPG植林沿い
IMG_3546小岩.JPG小岩をよける

道の最北端で林道終点広場に出る。ここには道標「43」がある。未舗装の林道を下ると左に民家があり、舗装道に変わる。
IMG_3548林道終点広場・トレイル道標「43」.JPG林道終点広場・トレイル道標「43」
IMG_3549道標(拡大).JPG道標(拡大)
IMG_3551林道・竹林沿い.JPG林道・竹林沿い
IMG_3552スギ植林沿い.JPGスギ植林沿い
IMG_3554民家前舗装道に出る.JPG民家近くで舗装道に出る

少し先に道標「42」を見て右の農道に入る。数か所防獣用にトタンゲートなどが設置されているが、開けたらもとに戻すよう注意書き看板がある。当日は農作業中のためか開放されていた。
草付きの幅広農道を下っていくと、フェンス柵のゲートに出合う。
IMG_3555トレイル分岐点.JPGトレイル分岐点
IMG_3556トレイル道標「42」.JPGトレイル道標「42」
IMG_3557庚申塚・石祠.JPG庚申塚・石祠
IMG_3558元乃隅神社・竜宮の潮吹き方向.JPG元乃隅神社・竜宮の潮吹き方向
IMG_3561農道.JPG農道
IMG_3562トタンゲート(開放中).JPGトタンゲート(開放中)
IMG_3563農道.JPG農道
IMG_3564棚田.JPG棚田
IMG_3565農道合流点.JPG農道合流点
IMG_3566柵(開放中).JPG柵(開放中)
IMG_3567防獣フェンスゲート.JPG防獣フェンスゲート

山道に変わり、分岐をいくつか過ごすと県道へ出る。ここには道標「40」がある。
IMG_3569山道.JPG山道
IMG_3570山道合流(下方より).JPG山道合流(下方より)
IMG_3572山道.JPG山道
IMG_3573山道合流・トレイル道標「41」.JPG山道合流・トレイル道標「41」
IMG_3575山道.JPG山道
IMG_3577市道合流点(逆方向)・道標「40」.JPG県道合流点(逆方向)・道標「40」

● ~津黄漁港
県道を左に向かい、200mほどで道標「39」を確認して右の幅広農道を下る。
草が被り、夏場は厳しいかもしれない。
IMG_3578トレイル分岐点・道標「39」.JPGトレイル分岐点・道標「39」
IMG_3580幅広農道.JPG幅広農道
IMG_3581右下方に貯水タンク.JPG右下方に貯水タンク

小屋の手前で道標「38」を見て、右へ直角に曲がり道も細くなる。道なりに進んでいくとコンクリート舗装され、歩きやすくなる。
IMG_3582道標「38」.JPG道標「38」・小屋
IMG_3583草が被る農道.JPG
IMG_3584農道.JPG農道

廃屋のところに道標「37」がある。
左にため池、右上に中継ポンプ所を過ごしながら進む。
IMG_3587道標「37」・背後に廃屋.JPG道標「37」・背後に廃屋
IMG_3588溜池.JPG溜池
IMG_3589農道.JPG農道
IMG_3590農道.JPG農道
IMG_3591溝沿い.JPG溝沿い

左に道標「36」を確認し、右上に寺(光明院禅寺)を過ごすと再び県道へ出る。
IMG_3595道標「36」.JPG道標「36」
IMG_3596車道出合い(逆方向).JPG県道出合い(逆方向)

向かい側に舗装車道が分岐しており、これに入る。すぐに右の路肩に道標「35」を見ると、反対側にコン小道があり、これを下る。
IMG_3597コン道分岐点・道標「35」(左へ入る).JPGコン道分岐点・道標「35」(左へ入る)
IMG_3598コン道.JPGコン道

左に民家を過ごしながら下るとまもなく、分岐があり、道標もなく少し不安に思いながらも左の道を下る。左下に堰堤を見て川沿いに下る。
IMG_3599コン道分岐(左へ?).JPGコン道分岐(左へ?)
IMG_3600コン道・墓.JPGコン道・墓
IMG_3601コン道.JPGコン道
IMG_3602堰堤.JPG堰堤

民家の中を抜けていき、T字路で左に取ると、津黄漁港へ出る。そばのコンクリート壁に道標を見る。番号はない。
道標「35」から漁港までの間は道標が確認できず、トレイル配布の地図も縮尺が大きいので細かな部分は不明である。
IMG_3603T字路(逆方向.JPGT字路(逆方向)
IMG_3606漁港.JPG津黄漁港
IMG_3604道標(逆方向).JPG道標(逆方向)
IMG_3605道標(拡大).JPG道標(拡大)

● ~県道出合い~津黄峠
帰路はトレイルの道を少し戻り、トレイル道とわかれて地形図に寺マークのあるところから駐車場を抜け、舗装車道へ出る。途中で元乃隅神社や竜宮の潮吹き方向を遠望すると、潮吹きの絶壁上に多くの人影が見えた。
IMG_3611竜宮の潮吹き方向.JPG竜宮の潮吹き方向
IMG_3614舗装農道.JPG舗装農道

県道へ戻り、津黄峠まで歩く。
元乃隅神社方面から戻る車やオートバイが時々追い越していく。近県ナンバーの車も目立つ。
IMG_3615県道・市道合流点.JPG県道・市道合流点
IMG_3617県道.JPG県道
IMG_3618石仏.JPG石仏
IMG_3619津黄峠.JPG津黄峠

● ~市道北山千畳敷野田線~林道・こもれびの森~市道後滝線
津黄峠を越えたところで左に旧道と思われる道が分岐するので、これに入って近道をする。舗装面が残っており、荒れが少なく歩きやすい。
IMG_3620旧道分岐.JPG旧道分岐
IMG_3621旧道.JPG旧道
IMG_3622旧道.JPG旧道
IMG_3623田圃が広がる.JPG田圃が広がる

市道へ出て、ふたたび千畳敷方面へ向かう。
IMG_3624市道出合い.JPG市道出合い
IMG_3625市道.JPG市道

道標「44」地点を左に過ごすとまもなく右に林道が分岐するので、これを下る。
「こもれびの森」の看板を見ながら歩きやすい林道を進む。左に分岐を二つ過ごし、次のT字分岐③で左に向かう。
IMG_3628林道分岐.JPG林道分岐
IMG_3629こもれびの森看板.JPGこもれびの森看板
IMG_3631分岐.JPG分岐①

水平な道を快適に進む。分岐④を左に過ごし、十字分岐⑤で右下に下る。
道標のある十字分岐⑥で左道を取り(トレイル道は直進し公園化している管無田堤へ下るが、今回はパス)、頂上遊歩道の取り付きへ出る。
IMG_3633林道(水平道).JPG林道(水平道)
IMG_3634林道.JPG林道
IMG_3635分岐(直進).JPG分岐④(直進)
IMG_3636分岐(右下へ).JPG分岐⑤(右下へ)
IMG_3637遊歩道.JPG遊歩道
IMG_3638舗装道出合い・道標.JPG舗装道出合い・道標

風車を左に過ごし市道を下ると、分岐を左に取り市道後滝線を進む。
IMG_3639市道分岐(左折し二位ノ浜方面へ).JPG市道分岐(左折し二位ノ浜方面へ)
IMG_3640市道.JPG市道

● ~市道二位ノ浜線~駐車場
途中三角点があったので立ち寄る。路肩が広くなったカーブのところから取りつく。
アオキ交じりのヤブを分けるとすぐに尾根へ出る。右に向かうとまもなく四等三角点「坂本」に出合う。樹木に囲まれた小ピークで展望はない。
IMG_3641三角点取り付き.JPG三角点取り付き
IMG_3642アオキ等ヤブ.JPGアオキ等ヤブ
IMG_3643尾根を右へ.JPG尾根を右へ
IMG_3644四等三角点「坂本」.JPG四等三角点「坂本」

旧道(地形図では実線表示)を使って二位ノ浜へ下るつもりだったが、通行止となっており、入口付近はヤブ気味のため、新設市道を下った。
市道後滝線を歩いている間は1台の車にも出合わなかった。
IMG_3646三角点ピーク・左に高山.JPG四等三角点「堀田」ピーク・左に高山
IMG_3647旧道分岐.JPG旧道分岐
IMG_3648旧道入口・通行止め.JPG旧道入口・通行止め
IMG_3649市道分岐(左へ).JPG市道分岐(左へ)
IMG_3651左に風車を遠望.JPG左に風車を遠望
IMG_3653二位ノ浜.JPG二位ノ浜
IMG_3654管理棟・キャンプサイト.JPG管理棟・キャンプサイト
IMG_3655石祠.JPG石祠
IMG_3656案内板.JPG案内板
コメント(0)