SSブログ

花ヶ岳〈潮満寺Bコース〉(山口市鋳銭司・防府市台道) [県央部の山]

久しぶりに花ヶ岳を歩いてみる気になった。新ルート開拓・踏査を目論んだがヤブに阻まれあえなく撤退。だいぶ時間を費やし、はてどうしようかと思案していると、散歩中のおばあさんと出くわす。「潮満寺からの谷ルートがあり、昔はこの道を使って登っていた。今はピンクのテープが付けてある」という。地形図を見ると確かに登山コースの尾根道の南の谷に破線道がある。耳寄りな情報をいただいたので、さっそく歩くことにした。
前半は疎林の谷歩き、後半は尾根歩きのなかなか趣のあるコースで、山頂近くで南尾根コースと合流する。帰路はほとんど記憶が薄らいでしまった南尾根コースを取って下った。
帰宅後ウェブ検索してみると、この谷コースを記載しているものがかろうじて数件ほどあり、一部には知られるようだ。ここでは便宜上、従来の潮満寺コースをAコースとし、谷コースをBコースとした。(2022.2.11)
IMG_6705花ヶ岳.JPG鷹ノ子集落から花ヶ岳
花ヶ岳.jpeg(1,2クリックで拡大)

●潮満寺跡~尾根取り付き
潮満寺跡は墓地駐車場となっており、墓地の右横から山道が延びている。登山口には道標類はなく、山道を少し進んでいくとピンクテープが現れる。要所にテープが付けてあり、古い赤のビニールテープも残る。
IMG_6567.JPG潮満寺跡・駐車地
IMG_6621墓地を左に過ごす.JPG墓地を左に過ごす

雑木疎林の感じの良い谷が続く。
沢を何度か渡りかえながら谷を進んでいく。右手に堰堤を右に過ごし、左斜面へ少し逃げながら沢へ戻ると明瞭な山道が現れる。
IMG_6622竹林沿いの山道.JPG竹林沿いの山道
IMG_6623雑木林沿い.JPG雑木林沿い
IMG_6626疎林谷を進む.JPG疎林谷を進む
IMG_6627沢渡り.JPG沢渡り
IMG_6630沢渡り.JPG沢渡り
IMG_6631沢渡り.JPG沢渡り
IMG_6632雑木林.JPG雑木林
IMG_6634緩い斜面.JPG緩い斜面
IMG_6635沢沿いの明瞭な山道.JPG沢沿いの明瞭な山道

沢沿いに100mほど進むと谷を右に過ごし、すぐに山道が直進方向と右の対岸方向に分岐する。古い赤テープは直進方向に付いているが、ここは新しいピンクテープのある対岸へ移る。沢へ降り、ロープの付いた取り付きを少しよじ登ると尾根道へ変わる。
IMG_6637沢沿い.JPG沢沿い
IMG_6638谷分岐.JPG右谷が分かれる
IMG_6644渡捗地点.JPG右下の渡捗箇所
IMG_6640直進方向.JPG直進方向の山道
IMG_6646尾根道.JPG尾根道

シダも薄く、歩きやすい雑木尾根が続く。
少し登っていくと、左の谷から上がってきた道と合わさる。
IMG_6648尾根道.JPG尾根道
IMG_6649山道合流点.JPG山道合流点
IMG_6650下方谷からの道.JPG下方谷からの道

(注)先ほどの分岐で沢沿いに直進すると、破線道が終わるあたりで赤テープは続くものの道がやや怪しくなる。二つ目の落差のある沢を渡って対岸に取り付き、トラバースしながら登り切ると、この尾根道と合流する。

あとはひたすら疎林の尾根を登っていく。やや急勾配になって登り切ると南尾根コースに出る。合流点には今のところ道標はない。
IMG_6653尾根道.JPG尾根道
IMG_6654尾根道.JPG尾根道
IMG_6655樹間越しに花ヶ岳山頂.JPG樹間越しに花ヶ岳山頂
IMG_6656火の山連峰・長沢の池.JPG樹間に火の山連峰・長沢の池
IMG_6659尾根道・やや急勾配となる.JPG尾根道・やや急勾配となる
IMG_6660南尾根コース合流点(左方向).JPG南尾根コース合流点(左方向)
IMG_6661南尾根コース合流点(右方向).JPG南尾根コース合流点(右方向)

●~南尾根コース合流~山頂
時折凌厳寺山方面の展望が開ける緩やかな尾根を進んでいくと花ヶ岳山頂へ着く。山頂は長細い広場となっており、真ん中に三等三角点「花ヶ岳」が座わる。
IMG_6665平坦尾根道.JPG平坦尾根道
IMG_6666山頂手前の岩.JPG山頂手前の小岩
IMG_6667花ヶ岳山頂・三等三角点.JPG花ヶ岳山頂・三等三角点
IMG_6679山頂(逆方向).JPG山頂(逆方向)

高木がないため、ほぼ360度の展望が開ける。
IMG_6668亀尾山・.JPG亀尾山
IMG_6670福西山.JPG福西山
IMG_6671火の山連峰.JPG火の山連峰
IMG_6672禅定寺山.JPG禅定寺山
IMG_6673魚切山.JPG魚切山
IMG_6674黒河内山.JPG黒河内山
IMG_6677釿磨山.JPG釿磨山・大平山
IMG_6678凌厳寺山.JPG凌厳寺山

●~展望地230m~車道出合い~駐車地
帰路は南尾根コースを下る。すぐに分岐があり、東方向に明瞭な道が続いているので、さては新コースかと期待しながら下っていくと、小岩のある標高230m地点で終わった。展望地となっており凌厳寺山方向の眺望が開ける。
IMG_6682平坦尾根道.JPG平坦尾根道
IMG_6683展望地.JPG展望地
IMG_6684釿磨山・大平山.JPG釿磨山・大平山
IMG_6685凌厳寺山.JPG凌厳寺山
IMG_6686岩渕観音山・田島山・小茅山.JPG岩淵観音山・田島山・小茅山

南尾根コースに戻る。ネット情報等ではシダ等が被り荒れた時期もあるようだが、今はシダも刈られ歩きよいコースとなっている。
IMG_6690小岩展望地.JPG小岩展望地
IMG_6691凌厳寺山.JPG凌厳寺山
IMG_6692雑木尾根.JPG雑木尾根
IMG_6694雑木尾根.JPG雑木尾根

120m地点で右折し、植林の小尾根を下っていくと、林道終点部へ降り立つ。
車道歩きが長いが、車の通行がほとんどないので、のんびり歩いて戻った。
IMG_6695120m小尾根分岐点・境界石?.JPG120m小尾根分岐点・境界石?
IMG_6696植林・シダ尾根.JPG植林・シダ尾根
IMG_6698林道終点・出合い.JPG林道終点へ出る
IMG_6699逆方向.JPG林道終点(逆方向)
IMG_6700林道・堰堤.JPG林道・堰堤
IMG_6702保安林看板・境界石?.JPG保安林看板・境界石?
IMG_6703ヒノキ検定林看板.JPGヒノキ検定林看板
IMG_6704林道.JPG林道
IMG_6618石標・花ヶ岳.JPG石標・花ヶ岳
コメント(2)