SSブログ

高畑山・豊ヶ岳(下関市菊川町上保木・東中山) [県西部の山]

先日の日曜、縦走しようと山へ入ったら山中でばったり猟師さんと遭遇。害獣駆除中のため入山は控えほしいとのことで、やむなく断念。再挑戦することにした。
高畑山へは湯の原ダム側から北西尾根を伝って登る。植林境が主体の尾根をたどると、ヤブなしで歩ける。
豊ヶ岳への縦走路はアップダウンが続くが、大字境のためか測量杭や石杭が各所にあり、ひどいヤブなしに歩ける。(途中、大了寺から道市へ抜けると思われる最近整備されたらしい作業道と出合う。)330mピークからの下りはかなりの急勾配で緊張を強いられる。
豊ヶ岳からは『防長山野へのいざない』で尾根Aコースとして紹介されているコースを久しぶりに下ってみた。中山渓を散策しながら戻る。(2016.11.22)
P1350017北西麓から高畑山.JPG北西麓から高畑山
高畑山・豊ヶ岳.jpg (1,2クリックで拡大)

●湯の原ダム(駐車地) ~ 高畑山
湯の原ダムの小公園駐車場に車を置く。大了寺方面へ向かう市道に入り、舗装が切れたすぐ先の耕作地から山道に取り付く。
上方の柿の木をめざして耕作地を登ると植林帯となる。用水路のビニールパイプをまたぎ、植林境を登っていくと雑木林で道が不明瞭となるが、まもなく尾根へ出る。
P1340866市道分岐.JPG市道分岐
P1340867湯の原ダム.JPG湯の原ダム
P1340868舗装終わり.JPG舗装終わり
P1340869取り付き・畑跡.JPG取り付きの耕作地
P1340872溝状の山道.JPG溝状の山道
P1340873ビニール管・用水路.JPGビニールパイプ・用水路
P1340874植林沿い.JPG植林沿い
P1340875雑木林に入り不明瞭.JPG雑木林に入り不明瞭
P1340876尾根上へ出る.JPG尾根上へ出る

植林主体の尾根を忠実に登る。標高200mあたりで緩やかな雑木尾根となり、植林帯を直登すると大字境の尾根へ出る。右折し、最後は雑木尾根を登り切ると高畑山山頂に着く。
山頂は伐採され西側の展望が広がる。中央に三等三角点(点名「高倉山」)がある。
P1340877植林帯の80m鞍部.JPG植林帯の80m鞍部
P1340878植林尾根.JPG植林尾根
P1340880右側雑木林・130m尾根合流点.JPG右側雑木林
P1340881植林境.JPG植林境
P1340882両側植林.JPG両側植林
P1340883 平坦雑木尾根・200m.JPG200m平坦雑木尾根
P1340885植林尾根.JPG植林尾根
P1340887主尾根上へ出る.JPG主尾根上へ出る
P1340888 280m小ピーク.JPG280m小ピーク
P1340889植林境.JPG植林境
P1340890高畑山頂への最後の登り.JPG山頂への最後の登り
P1340891高畑山山頂.JPG高畑山山頂
P1340893竜王山・鬼ヶ城・六万坊山.JPG竜王山・鬼ヶ城・六万坊山
P1340894笠ヶ岳・勝陣山・六部山.JPG笠ヶ岳・勝陣山・六部山
P1340895鳴滝山・水上山.JPG鳴滝山・水上山
P1340896大滝山・西の嶽・華山.JPG大滝山・西の嶽・華山

● ~ 新設作業道
豊ヶ岳への銃走路に入る。309mピーク手前の鞍部までは8年前に歩いたことがあるが、記憶が薄れてしまった。
植林境尾根を主体としたアップダウンが続くが、縦走路前半の最高峰350m①ピークあたりは両側雑木林が残っている。「村有林」の石杭や倒れた杭が所々にある。
309mピーク前後の各鞍部への下りは、植林尾根の切り開きが不明瞭なところがある。
290mピークを過ぎた鞍部で、突然大了寺側の谷からの新設作業道に出合う。南尾根方向へたどってみると、次の鞍部に道標が設置されていた。作業道は道市方向へ続いているようだ。山道が東側に二本あり、下側の道は樅の木側へ下ると思われる。(8年前に下ったことがあるが、その時は途中で不明瞭道となり、ヤブこぎして降りた。)
P1340897植林境.JPG植林境
P1340898雑木尾根.JPG雑木尾根
P1340899 280m鞍部.JPG280m鞍部
P1340900 300mピーク・倒石杭.JPG300mピーク・倒石杭
P1340901植林境.JPG植林境
P1340902植林境・290m鞍部.JPG植林境・290m鞍部
P1340903 310m支尾根合流点・石杭.JPG310m支尾根合流点・石杭
P1340904 320mピーク.JPG320mピーク
P1340905植林境.JPG植林境
P1340906 320m支尾根合流点・石柱「東学校林?」.JPG320m支尾根合流点・石柱「東学校林?」
P1340908雑木尾根.JPG雑木尾根
P1340909 350mピーク①・石杭.JPG350mピーク①・石杭
P1340910雑木尾根.JPG雑木尾根
P1340911倒壊小屋.JPG倒壊小屋
P1340912 340mピーク・倒石杭.JPG340mピーク・倒石杭
P1340913雑木切り開き・下り.JPG雑木切り開き・下り
P1340914 300m鞍部.JPG300m鞍部
P1340915 300m平坦尾根.JPG300m平坦尾根
P1340916 310mピーク.JPG310mピーク
P1340917 300m支尾根分岐点・石杭.JPG300m支尾根分岐点・石杭
P1340918植林境・下り.JPG植林境・下り
P1340919地籍図根三角点.JPG290mピーク・地籍図根三角点
P1340920華山.JPG華山
P1340921 280m支尾根分岐.JPG280m支尾根分岐
P1340922植林境・下り.JPG植林境・下り
P1340923 270m鞍部・石杭.JPG270m鞍部・石杭
P1340925 280m尾根合流点・倒石杭.JPG280m尾根合流点・倒石杭
P1340926 309m平坦ピーク.JPG309m平坦ピーク
P1340927植林尾根・下り.JPG植林尾根・下り
P1340928分岐点・筆界基準プラ杭.JPG分岐点・筆界基準プラ杭
P1340929 380m鞍部.JPG280m鞍部
P1340930植林境・上り.JPG植林境・上り
P1340931 290m小ピーク.JPG290m小ピーク
P1340932植林境尾根.JPG植林境尾根
P1340933作業道出合い.JPG作業道出合い
P1340934南東の尾根へ続く作業道.JPG南東の尾根へ続く作業道
P1340936分岐の道標.JPG分岐の道標

● ~ 豊ヶ岳
作業道をたどってみたい気がしたが、そのまま縦走を続ける。
植林ピークの350m②は展望もない。320m①小伐採ピークの手前で南側の展望が開ける。
327mピーク前後は緩やかな雑木尾根が続く。地籍図根三角点のある330mピークからの植林境の下りは急斜面となり、手がかり足がかりを確認しながら恐る恐る下った。
270m鞍部から登り返し、植林尾根をたどり、コン杭「菊川町」が設置された320m支尾根合流点へ出る。雑木尾根を登り切り、360m支尾根合流点で石杭を見る。右折すると広く伐採された豊ヶ岳山頂へ着く。中央に三等三角点(点名「豊ヶ岳」)がある。西側半面が広く展望できる。
P1340937植林境のシダ尾根.JPG植林境のシダ尾根
P1340938 300mピーク.JPG300mピーク
P1340939280m鞍部.JPG280m鞍部
P1340940植林尾根.JPG植林尾根
P1340941ピーク手前の裸地斜面.JPGピーク手前の裸地斜面
P1340942 350mピーク②.JPG350mピーク②
P1340943不明瞭な植林尾根・下り.JPG切開き不明瞭な植林尾根
P1340944植林尾根.JPG植林尾根
P1340945 310m小ピーク.JPG310m小ピーク
P1340946植林境.JPG植林境
P1340947小伐採斜面.JPG小伐採斜面
P1340948 350m②ピーク.JPG350m②ピーク
P1340949 350m①ピーク.JPG350m①ピーク
P1340950 320m①ピーク.JPG320m①ピーク
P1340951植林境.JPG植林境
P1340952 320m②ピーク.JPG320m②ピーク
P1340953雑木尾根.JPG雑木尾根
P1340955 327mピーク.JPG327mピーク
P1340956雑木尾根.JPG雑木尾根
P1340958 310m小ピーク.JPG310m小ピーク
P1340959雑木尾根.JPG雑木尾根
P1340960 300m鞍部.JPG300m鞍部
P1340961植林境.JPG植林境
P1340962 330mピーク・地籍図根三角点(逆方向).JPG330mピーク・地籍図根三角点(逆方向)
P1340965豊ヶ岳.JPG豊ヶ岳
P1340967植林境・急勾配の下り.JPG植林境・急勾配の下り
P1340968植林境(逆方向).JPG急勾配の下り(逆方向)
P1340970植林境・270m鞍部.JPG植林境・270m鞍部
P1340971 290mピーク.JPG290mピーク
P1340972 ヒノキ植林・鞍部.JPGヒノキ植林・鞍部
P1340973植林境・上り.JPG植林境・上り
P1340974 320m支尾根合流点・コン杭「菊川町」・倒石杭.JPG320m支尾根合流点・コン杭
P1340976雑木尾根.JPG雑木尾根
P1340977 360m支尾根合流点・倒石杭.JPG360m支尾根合流点・倒石杭
P1340978石杭「豊田下村」.JPG石柱「豊田下村」
P1340979雑木尾根・山頂手前の上り.JPG山頂手前の上り
P1340980豊ヶ岳山頂.JPG豊ヶ岳山頂
P1340981三角点.JPG三等三角点
P1340983鬼ヶ城・狩音山.JPG鬼ヶ城・狩音山
P1340984鳴滝山・水上山.JPG鳴滝山・水上山
P1340985華山.JPG華山

● ~ 林道笹ヶ台線
360m支尾根合流点まで戻り、尾根Aコースを下る。植林尾根境の急斜面を下りきると林道笹ヶ台線へ降り立つ。
P1340986雑木尾根.JPG雑木尾根
P1340987雑木尾根・360m.JPG雑木尾根・360m
P1340988 340m支尾根分岐・倒石杭.JPG340m支尾根分岐・倒石杭
P1340989植林境.JPG植林境
P1340991 330m平坦ピーク.JPG330m平坦ピーク
P1340992植林境・下り.JPG植林境・下り
P1340993 300m支尾根分岐.JPG300m支尾根分岐
P1340994植林境・下り.JPG植林境・下り
P1340997植林境・急勾配の下り.JPG植林境・急勾配の下り
P1350001下降地点(逆方向).JPG下降地点(逆方向)
P1350002林道笹ヶ台線(大了寺方向).JPG林道笹ヶ台線(大了寺方向)

● ~ 中山渓谷 ~駐車地
林道を南へ進むと大了寺を経てダム駐車地まで戻れるが、せっかくなので久しぶりに中山渓を観賞しながら帰る。
P1350003遊歩道降り口.JPG遊歩道降り口遊歩道降り口
P1350006雄滝.JPG雄滝
P1350008中山渓.JPG中山渓
P1350009橋①.JPG鉄橋①
P1350012雌滝.JPG雌滝
P1350013奥ヶ迫溜池・遊歩道(逆方向).JPG奥ヶ迫溜池・遊歩道(逆方向)
P1350014遊歩道入口.JPG遊歩道入口(逆方向)
P1350015.JPG中山渓案内図
P1350019おはち山名水.JPGおはち山名水
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。