SSブログ

榾木山〈河内ルート・馬庭ルート〉(山口市朝田) [県央部の山]

榾木山の南麓、河内集落側から朝田と小郡上郷との大字境を山頂までたどってみた。
大字境のため測量等が入り多少歩きよいと踏んでいたが、360m支尾根分岐点まで測量杭らしきものはまったくなく、ここ最近歩かれた形跡もない。植林境、雑木尾根のシダの多いところは左右によけながら登る。
390mピーク①からはコン杭や目印のテープが現れ歩きやすくなる。西麓の藪台からのコースを合わせ、植林境をたどると山頂に至る。
帰路は桂ヶ岳山頂の山塊図に示された阿仙原ルートを参考に下ってみたが、まもなくテープが消失したので、やむなく荒れ気味の溝道をたどり倒木植林谷へ下った。
往路・帰路とも思惑が外れ、消化不良の山行となった。(2016.03.17)
P1310982馬庭集落から榾木山.JPG馬庭集落から榾木山
榾木山.jpg (1,2クリックで拡大)

河内集落入口近くの路肩スペースに駐車。市道和田河内線を進み、最奥民家の手前で石仏を見て、左の山道へ取り付く。
P1310856河内集落から榾木山(右端).JPG河内集落から榾木山(右端)
P1310862最奥民家.JPG最奥民家
P1310861石仏・取り付き道.JPG石仏・取り付き道

切通しの鞍部を越え、すぐの分岐を右折すると尾根上へ上がる。
P1310864山道.JPG山道
P1310865切り通し.JPG切り通し
P1310866分岐.JPG分岐
P1310867左巻き道分岐.JPG左巻き道分岐

尾根沿いの溝道が現われ右へ巻き加減にたどると、シダ被りの道となり、溝道をあきらめ尾根上へ出る。
P1310868尾根道・溝道.JPG尾根沿いの溝道
P1310869シダ被り溝道.JPGシダ被り溝道
P1310870シダ被り.JPGシダ被り
P1310871尾根道.JPG尾根道

この後しばらくはシダや倒木をよけながら尾根伝いに登る。
130m小ピークを越え登り返し、180mの支尾根合流点で右ヒノキ林と出合う。
P1310872 130mピーク・ヒノキ並木.JPG130mピーク
P1310873植林境.JPG植林境
P1310874竹交じりの植林境・シダ尾根.JPGタケ交じり植林境
P1310875シダ尾根.JPGシダ尾根
P1310878右側植林・シダ.JPG180m右側植林・シダ

シダを左によけながら230m支尾根合流点の平坦尾根へ出る。
P1310879雑木シダ尾根.JPG雑木シダ尾根
P1310880シダ尾根を左へ巻く.JPGシダ尾根を左へ巻く
P1310881 230m平坦尾根.JPG230m平坦尾根

シダ尾根を左斜面に大きく巻きながら登ると280m地点で尾根上へ出る。
P1310882雑木尾根.JPG雑木尾根
P1310883左斜面を巻く.JPG左斜面を巻く
P1310884 280m・尾根上へ出る.JPG280m・尾根上へ出る

だだっ広い鞍部を登り返し320m支尾根合流点で平坦尾根を右に取る。
P1310885だだっ広い鞍部.JPGだだっ広い鞍部
P1310886雑木・シダ.JPG雑木・シダ
P1310887左ヒノキ・雑木混交林.JPG左ヒノキ・雑木混交林
P1310888 320m支尾根合流点.JPG320m支尾根合流点
P1310889雑木平坦尾根.JPG雑木平坦尾根

右ヒノキ植林のシダ尾根を左の雑木側によけながら登り、350m支尾根合流点を右に取ると、360mのシダ小ピークへ着く。
P1310890右ヒノキ・シダ尾根.JPG右ヒノキ・シダ尾根
P1310891左雑木林へ逃げる.JPG左雑木林へ逃げる
P1310892 350m右側植林の平坦尾根.JPG350m平坦尾根
P1310893シダ尾根.JPGシダ尾根
P1310894 360mシダピーク.JPG360mシダピーク

倒木で荒れた鞍部を右によけながら登り返すと、360m支尾根合流点で古いコン杭「小郡町?」を見る。
P1310895左側植林境.JPG左側植林境
P1310896倒木鞍部・右雑木林へ逃げる.JPG倒木鞍部・右雑木林へ
P1310897右シダ斜面.JPG右シダ斜面
P1310898植林境.JPG植林境
P1310899 360m支尾根合流点・コン杭「小郡町?」.JPG360m支尾根合流点・コン杭

雑木尾根伝いに登っていくと390m①ピークでコン杭「小郡町」と出合う。
P1310900雑木疎林尾根.JPG雑木疎林尾根
P1310901 360m鞍部.JPG360m鞍部
P1310902雑木尾根.JPG雑木尾根
P1310903 380m支尾根合流点.JPG380m支尾根合流点
P1310904 390mピーク①・コン杭「小郡町」.JPG390mピーク①・コン杭

この先シダ被りがなく歩きやすい尾根道となり、ピンクのテープが続く。
390mピーク②を越え、右側ヒノキ林の鞍部を登り返すと390m③のピークに着き、コン杭と道標を見る。
P1310905雑木疎林平坦尾根.JPG雑木平坦尾根
P1310906 390mピーク②.JPG390mピーク②
P1310907平坦尾根.JPG平坦尾根
P1310908雑木疎林尾根・下り.JPG雑木疎林尾根・下り
P1310909 360m植林境鞍部.JPG360m植林境鞍部
P1310910雑木尾根切開き・上り.JPG雑木尾根・上り
P1310912 390mピーク③・コン杭.JPG390mピーク③・コン杭
P1310913道標.JPG道標

平坦尾根を進み、380mピークでコン杭を見て下るとすぐに、左の植林帯から上がってきた薮台コースと合わさる。
P1310914雑木切開き平坦尾根.JPG雑木平坦尾根
P1310915雑木切開き.JPG雑木切開き・上り
P1310916 380mピーク・コン杭.JPG380mピーク・コン杭
P1310917植林境鞍部.JPG植林境鞍部
P1310918道標.JPG道標

植林境を登ると榾木山山頂に着く。三等三角点「榾木」を見る。雑木に囲まれ展望は得られない。
P1310919植林境尾根・上り.JPG植林境尾根・上り
P1310920雑木尾根切開き.JPG雑木尾根切開き
P1310923榾木山山頂(逆方向).JPG榾木山山頂(逆方向)
P1310922山頂近くからの樹間展望(地吉山).JPG山頂近くからの樹間展望(地吉山)

帰路は東尾根へ向かう。雑木ヤブを少し分けると切開きの尾根が現われる。ピンクテープが続く。
400mピークを右に過ごし、ピンクテープに導かれトラバースしながら進むと、400m支尾根分岐点あたりで突然テープが消失する。
P1310924雑木疎林切開き.JPG雑木疎林切開き
P1310925平坦尾根.JPG平坦尾根
P1310927左の巻き道.JPG左の巻き道
P1310930テープ消失.JPGテープ消失

390m、350mの支尾根分岐を北東方向に尾根を下っていく。
P1310931.JPG北東方向に向かう
P1310932 390m支尾根分岐点.JPG390m支尾根分岐点
P1310933 370m鞍部・スギ植林境.JPG370m植林境鞍部
P1310934 360m支尾根分岐点.JPG360m支尾根分岐点
P1310935 350m平坦支尾根分岐点(注意).JPG350m平坦支尾根分岐点

310mの支尾根分岐からさらに下ると密生した雑木ヤブ尾根となる。
P1310939 310m支尾根分岐点.JPG310m支尾根分岐点
P1310940雑木ヤブ尾根(北東方向).JPG雑木ヤブ尾根

切開きや道もなさそうなので少し戻り、標高330mの不明瞭な支尾根分岐を東に下る。分岐部に小岩があるが目印になるほど特徴的なものではない。
P1310942 330m支尾根分岐点.JPG330m支尾根分岐点
P1310943分岐の小岩(逆方向).JPG分岐の小岩(逆方向)

雑木疎林斜面を下ると尾根筋に溝道が現われ、これに沿って下る。
P1310944雑木疎林・切開きなし.JPG雑木疎林斜面
P1310945溝道出合い.JPG溝道出合い

倒木の目立つ平坦尾根で溝道が不明瞭となりながらも続く。
P1310946平坦尾根.JPG平坦尾根
P1310947倒木平坦尾根.JPG倒木平坦尾根
P1310949溝道.JPG溝道
P1310951平坦尾根.JPG平坦尾根
P1310952溝道.JPG溝道

シダ尾根に変わり腰高のシダヤブとなる。
P1310953溝道・シダ.JPG溝道・シダ
P1310954深いシダ.JPG深いシダ

シダに埋もれた溝道を足先で確認しながらシダを分け下っていくと、標高210mあたりでシダが深く道が怪しくなるので、あきらめ、右の雑木疎林谷へ下る。
P1310955深いシダ.JPG深いシダ
P1310957疎林谷.JPG疎林谷
P1310958巻き道出合い(左方向).JPG巻き道出合い(左方向)

倒木の荒れた植林谷となり、沢を渡り替えながら慎重に下っていくと、小川沿いの平坦地へ出る。
P1310960荒れ植林谷.JPG荒れ植林谷
P1310961沢出合い.JPG沢出合い
P1310962倒木谷.JPG倒木谷
P1310963沢渡り①.JPG沢渡り①
P1310964沢渡り②.JPG沢渡り②
P1310965ミニ滝.JPGミニ滝
P1310966倒木.JPG倒木
P1310968平坦地.JPG平坦地

渡渉箇所を探し、小川を渡り石垣をよじ登ると桜が植えられた平坦地へ出て、法面を上がると林道阿仙原線へ出る。
P1310970渡渉箇所.JPG渡渉箇所
P1310972林道出合い.JPG林道出合い
P1310975桜園.JPG桜園(林道より)

朝田川沿いに続く林道をたどって、馬庭集落を経由し駐車地へ戻る。
P1310976渓流.JPG朝田川の渓流
P1310978林道阿仙原線始点・コン橋.JPG林道始点・コン橋
P1310980馬庭集落最奥民家.JPG馬庭集落最奥民家
P1310983森様.JPG石祠(森様)
P1310984石仏.JPG石仏
P1310985岩.JPG
P1310986朝田川.JPG朝田川・山口宇部道路高架
P1310987高場山.JPG高場山
P1310988庚申塔.JPG庚申塔
P1310989石仏.JPG石仏

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。