SSブログ

西畑山〈出水川砂防公園ルート〉(長門市三隅上) [県北部の山]

のんびり夫婦さんから、兎渡谷(とどろく)側からの巡視路取りつきが二度チャレンジしてわからなかったとのコメントをいただき気になったので、10年ぶりに歩くことにした。
同じルートでは芸がないので、上りは出水川砂防公園側から谷詰めで山頂まで直登を試みた。上方は不明瞭だがヤブをこぐほどではない。帰路はおとなしく巡視路経由で戻る。(2021.3.14)
IMG_2328旧道・鉄塔No.117(逆方向.JPG旧道・鉄塔No.117(下山口方向)
西畑山.jpg(1,2クリックで拡大)

●ミニ公園駐車場~宗頭集落・出水川公園
いつものように河川沿いのミニ公園駐車場に車を置き、まずは兎渡谷(とどろく)側の巡視路取り付きを確認してみた。
取り付きの場所は以前と変わっていなかったが、隣接の資材置場がフェンスで囲われ、フェンス西端奥のゲートから入るようになっていた。そばに標柱もある。
国道から山側へ少し入ったところなので、見落としやすいのかもしれない。「防長山野へのいざない」にも説明があるように、道路反対側にあるコンクリート塀の「祈る交通安全」表示を目安にするとわかりやすいだろう。
IMG_2322ミニ公園.JPGミニ公園
IMG_2324常楽寺看板・石仏.JPG常楽寺看板・石仏
IMG_2403コンクリート塀の交通安全表示.JPGコンクリート塀の交通安全表示
IMG_2325巡視路取り付き.JPG巡視路取り付き
IMG_2326ゲート・標柱.JPGゲート・標柱

一応宿題を果たしたので、宗頭集落まで旧道を歩き、出水川砂防公園をめざす。
公園のところにも駐車が可能である。
IMG_2329出水川砂防公園入口.JPG出水川砂防公園入口
IMG_2330砂防公園表示板.JPG砂防公園表示板
IMG_2331山本家跡説明板.JPG山本家跡説明板
IMG_2332公園駐車地.JPG公園駐車地
IMG_2333砂防公園説明板.JPG砂防公園説明板

● ~西畑山
時期にはホタルが楽しめるらしい川沿いの公園眺めながら上流へ向かうと、やがて未舗装の林道に変わる。
IMG_2334砂防公園.JPG砂防公園
IMG_2335砂防公園.JPG砂防公園
IMG_2337未舗装道に変わる.JPG未舗装道に変わる
IMG_2339イノシシわな.JPGイノシシわな

草付きの道となり、やや荒れてくるが踏み跡は続く。伐採跡の荒れ谷を左に過ごすとまもなく林道終点へ着く。ここからはスギ谷沿いに山道が続く。
IMG_2341草付き林道.JPG草付き林道
IMG_2342伐採谷分岐.JPG伐採谷分岐
IMG_2344林道終点.JPG林道終点
IMG_2345植林沿いの山道.JPG植林沿いの山道
IMG_2347山道.JPG山道

やがて踏み跡程度に変わる。植林管理の踏み跡があちこち分かれるが、主道と思われる踏み跡を選びながら植林谷を詰める。
途中で支谷が分岐するので何度か方向を確認してみるが、樹木で見通しがきかないこともあり、どの支谷を詰めているのか判然としない。
IMG_2348植林谷を詰める.JPG植林谷を詰める
IMG_2349植林谷.JPG植林谷
IMG_2352植林谷.JPG植林谷
IMG_2353植林谷.JPG植林谷

アオキが目立つようになり、標高300mを過ぎたあたりで踏み跡も不明瞭となったので、けもの道に誘われて右支尾根へ逃げ込むと、すぐに尾根上へ出る。
IMG_2354アオキが濃くなる.JPGアオキが濃くなる
IMG_2357けもの道を右へ.JPGけもの道を右へ

竹交じりの尾根を登っていくと、山頂より100mほど東側の小ピークへ抜け出た。
IMG_2358タケ交じりの支尾根.JPGタケ交じりの支尾根
IMG_2360尾根ピークが近づく.JPG尾根ピークが近づく
IMG_2361小ピーク(右方向).JPG小ピーク(右方向)

尾根を左に取って進むと、送電線鉄塔No.121が建つ西畑山頂へ着く。
四等三角点「日尾」は鉄塔地の西端にある。相変わらず展望はない。
IMG_2366尾根上の巡視路.JPG尾根上の巡視路
IMG_2367山頂ピーク手前.JPG山頂ピーク手前
IMG_2368コン杭.JPGコン杭
IMG_2369西畑山山頂・鉄塔No.121.JPG西畑山山頂・鉄塔No.121
IMG_2370四等三角点.JPG四等三角点

● ~ミニ公園駐車場
帰路は送電線沿いに南西方向へ向かう巡視路をたどって下る。
途中四つの鉄塔地を踏みながら下る。ヤブもなく、快適に歩ける。
IMG_2371巡視路.JPG巡視路
IMG_2373 350m平坦ピーク.JPG平坦ピーク
IMG_2374 320m鞍部.JPG320m鞍部
IMG_2375巡視路.JPG巡視路
IMG_2376 鉄塔No.120.JPG鉄塔No.120
IMG_2377 340m伐採ピーク.JPG340m伐採ピーク
IMG_2378 320m鞍部.JPG320m鞍部
IMG_2379 320m伐採地.JPG320m伐採地
IMG_2380巡視路.JPG巡視路
IMG_2381 鉄塔No.119.JPG鉄塔No.119
IMG_2382巡視路.JPG巡視路
IMG_2383 270m鞍部.JPG270m鞍部
IMG_2385巻き道・植林沿い.JPG巻き道・植林沿い
IMG_2387巻き道・雑木林沿い.JPG巻き道・雑木林沿い
IMG_2388標柱.JPG標柱
IMG_2389巡視路.JPG巡視路
IMG_2390 鉄塔No.118.JPG鉄塔No.118
IMG_2391竹林沿い.JPG竹林沿い
IMG_2393 160m平坦ピーク.JPG160m平坦ピーク
IMG_2394 鉄塔No.117.JPG鉄塔No.117
IMG_2395樹間越し展望(南方向).JPG樹間越し展望(南方向)
IMG_2396巡視路.JPG巡視路
IMG_2397地籍図根三角点.JPG地籍図根三角点
IMG_2398巡視路.JPG巡視路

標高60mあたりでフェンス柵に出合う。防獣用と思われる。10年前にはなかったものだ。
フェンス沿いに巻き加減に左へ下っていくと、予め確認しておいたゲートに着く。
IMG_2399フェンス出合い.JPGフェンス出合い
IMG_2400フェンス沿いに下る.JPGフェンス沿いに下る
IMG_2401ゲート・標柱.JPGゲート・標柱
コメント(2) 

コメント 2

のんびり夫婦

再探索をありがとうございます。
西畑山へ直接上るコースもあるのですね。
防長・・・いざない は私達もよく利用させてもらいます。 しかし、記事が古いと様子が変わっていることが多いですね。
YKさんも山の様子で苦情が来ることがあり、困ったものだと言っておられました。
最近はFBでお付き合いさせてもらっています。 相変らず精力的に登られています。
by のんびり夫婦 (2021-03-19 20:26) 

gomen

さっそくのコメントありがとうございます。
諸事情でこのところしばらく山から遠ざかっていたら、すっかり感覚が鈍くなってしまいました。
そんなわけで、これからぼちぼち「のんびり」始めるつもりです。
by gomen (2021-03-19 22:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。