SSブログ

△狼滝・中倉山(周南市須万) [県央部の山]

字名から採ったらしい三角点名「狼滝」の名が気になっていたので歩いてみた。「点の記」の地図に記載の道は消失していたが、帰路はそま道化した破線道などを歩き、比較的楽に下れた。(2019.4.13)

IMG_8835△狼滝.JPG中倉山の尾根上から樹間に△狼滝
IMG_8805樹間に中倉山.JPG△狼滝下山時の樹間に中倉山
中倉山.jpeg (1,2クリックで拡大)

●駐車地~三等三角点「狼滝」山頂
野々峰集落近くの路肩スペースに車を置く。石仏三体のある峠の三叉路を右折後、すぐに舗装道分岐となり右道を下る。
IMG_8747野々峰三叉路.JPG峠の三叉路
IMG_8748石仏三体・分岐(右へ).JPG石仏三体・分岐
IMG_8750舗装道.JPG舗装道

コンクリート橋を渡ったカーブのところに石仏二体を見て、左の作業道に入る。
IMG_8754コン橋.JPGコン橋
IMG_8755石仏二体・取り付き.JPG石仏二体・取り付き

荒れ作業道を進むと左下方に廃屋が見える。
IMG_8757荒れ作業道.JPG荒れ作業道
IMG_8759作業道・左に廃屋.JPG作業道・左に廃屋

ふたつ目の支谷を横切るところで、作業道と分かれ荒れた支谷へ入る。
すぐに左の支尾根に取り付き、雑木ヤブ斜面を登ると荒れた尾根へ出る。
IMG_8762取り付きの小谷.JPG取り付きの支谷
IMG_8764植林境尾根(上方).JPG植林境尾根へ出る

左植林沿いに雑木ヤブ尾根を登るとまもなく右谷からの作業道と出合う。作業道も荒れている。
作業道を少したどってみたが、右へ巻き加減となったので、すぐに支尾根上へ戻る。
IMG_8765雑木ヤブ尾根.JPG雑木ヤブ尾根
IMG_8766作業道跡出合い.JPG荒れ作業道出合い
IMG_8767作業道跡.JPG巻き道の作業道

雑木尾根を頑張ると植林境となり、440m、450m支尾根合流点を越えながら植林境を登っていくと、「境界標」コン杭のある470m支尾根合流点の植林頂部へ着く。
IMG_8768雑木尾根.JPG雑木尾根
IMG_8770雑木尾根.JPG雑木尾根
IMG_8771低い岩壁の平坦地.JPG低い岩壁前の平坦地
IMG_8772植林境.JPG植林境
IMG_8773 440m支尾根合流点・小岩が散在.JPG440m支尾根合流点・小岩が散在
IMG_8774450m平坦ピーク.JPG450m平坦ピーク
IMG_8775植林境.JPG植林境
IMG_8776鞍部.JPG鞍部
IMG_8777植林境.JPG植林境
IMG_8778 470mピーク.JPG470mピーク
IMG_8779境界標コン杭.JPG境界標コン杭

角ばった小岩が続く雑木平坦尾根を進むと、赤プラポールに続き「境界標」のある岩国市境尾根へ出る。
IMG_8780雑木平坦尾根.JPG雑木平坦尾根
IMG_8781角ばった小岩が続く.JPG角ばった小岩が続く
IMG_8782雑木尾根.JPG雑木尾根
IMG_8783赤プラポール.JPG赤プラポール
IMG_8790市境出合いの境界標.JPG市境の境界標

左折し平坦尾根を進むと山頂近くで灌木ヤブとなる。そばに旧錦町の境界を示す小コン杭「錦」を見る。
IMG_8784雑木疎林鞍部.JPG雑木疎林鞍部
IMG_8785雑木ヤブ.JPG灌木ヤブ
IMG_8786コン杭「錦」.JPGコン杭「錦」

藪がやや薄そうな尾根の右端へ迂回しながら、最高処をめざすと灌木ヤブの中に三等三角点「狼滝」を見る。そばに日本製紙㈱の看板と古い測量杭を見る。
灌木ヤブに囲まれ展望はまったくない。
山頂部は以前伐採され、その後灌木が密生したものだろう。
IMG_8789山頂.JPG三角点山頂
IMG_8787三角点「狼滝」・日本製紙株看板.JPG三角点「狼滝」・日本製紙㈱看板

●~柏ヶ谷集落
帰路は市境尾根を東へ取ってみた。植林境を進み、480m支尾根分岐点で石杭を見て、市境と分かれ南の支尾根を下る。
IMG_8791雑木尾根.JPG雑木尾根
IMG_8792470m支尾根分岐点・石杭・赤プラ杭.JPG470m支尾根分岐点・石杭・赤プラポール

雑木尾根を下ると、明瞭な山道と出合う。地形図の破線道のとおり左右に続いている。
右道を取るとすぐにそま道状となる。あまり利用されている様子はないが、道はなんとか残っている。
IMG_8793雑木尾根.JPG雑木尾根
IMG_8794雑木尾根.JPG雑木尾根
IMG_8796山道分岐・赤プラ杭(逆方向).JPG山道分岐・赤プラ杭(逆方向)
IMG_8798山道.JPG山道

植林谷沿いに巻き道をたどると、410m支尾根分岐あたりで、山道と分かれ、南方向の支尾根へ下る。
IMG_8800山道・植林沿い.JPG山道・植林谷沿い
IMG_8802山道.JPG山道
IMG_8804山道・支尾根下降点.JPG山道・支尾根下降点

シダがやや被るところもあるが、踏み跡が残っている。数箇所右谷への分岐を過ごしながら下っていくと、突然ヤブとなるがすぐに墓地へ抜け出た。
IMG_8806雑木尾根.JPG雑木尾根
IMG_8807雑木尾根.JPG雑木尾根
IMG_8808雑木シダ尾根.JPG雑木シダ尾根
IMG_8809墓地.JPG墓地

墓地の道を下ると柏ヶ谷(かやがたに)の集落道へ降り立つ。
IMG_8810山道.JPG山道
IMG_8811集落道下降点(逆方向).JPG集落道下降点(逆方向)

●~中倉山山頂
近くに中倉山があるので、久しぶりに歩くことにした。20数年ぶりだろう。
柏ヶ谷集落から舗装道を南下。分岐を右に取り橋を渡ると右に石仏三体がある。
IMG_8813集落道.JPG集落道
IMG_8814集落道分岐.JPG集落道分岐
IMG_8815石仏三体.JPG石仏三体

少し先の尾根に取り付き、明瞭な山道をジグザグに登る。
IMG_8816取り付き(右).JPG取り付き
IMG_8818ジグザグの山道.JPGジグザグの山道

雑木尾根に出て登っていくと人丸神社がある。小さな社殿は朽ちかけている。
IMG_8820尾根道.JPG尾根道
IMG_8822人丸社.JPG人丸神社
IMG_8824人丸社裏側(倒壊社殿).JPG神社裏の倒壊社殿

さらに少し登った平坦地の奥には石垣が残った石祠跡がある。
IMG_8825人丸社裏の尾根取り付き.JPG神社裏の尾根取り付き
IMG_8826平坦地.JPG平坦地
IMG_8827奥の石組み(石祠跡?).JPG奥の石組み(石祠跡)

ヒザ高のシダ尾根となり急登すると380m支尾根合流点でテレビアンテナの残骸がある。
IMG_8828尾根道.JPG尾根道
IMG_8829340m支尾根合流点.JPG340m支尾根合流点
IMG_8830平坦尾根.JPG平坦尾根
IMG_8831シダ尾根(ヒザ高).JPGシダ尾根(ヒザ高)
IMG_8832390m支尾根合流点.JPG380m支尾根合流点
IMG_8833テレビ共同アンテナ跡.JPGテレビアンテナの残骸

さらに緩やかな雑木尾根を登っていくと390m支尾根合流点ではテレビ共同アンテナが樹木に囲まれて立っている。ケーブルが引いてあるところを見ると現役だろうか。
IMG_8834雑木尾根.JPG雑木尾根
IMG_8836390m支尾根合流点.JPG390m支尾根合流点
IMG_8838.JPGテレビ共同アンテナ

さらに雑木尾根を登ると420m支尾根合流点に立つ。
IMG_8839雑木尾根.JPG雑木尾根
IMG_8840雑木尾根.JPG雑木尾根
IMG_8842420m支尾根合流点.JPG420m支尾根合流点

平坦尾根を進むと広場風の平坦地へ出る。
IMG_8843雑木平坦尾根.JPG雑木平坦尾根
IMG_8844430m平坦地.JPG430m平坦地

さらに平坦尾根を行くと最高処と思しき431mの中倉山平坦山頂に着く。樹木に囲まれ展望はない。
地形図にある住吉神社の社殿跡と思われるあたりを探索したが、狭い段状地はあるもののそれらしきものは見当たらなかった。
IMG_8845雑木平坦尾根.JPG雑木平坦尾根
IMG_8846431m平坦ピーク(中倉山山頂).JPG431m平坦ピーク(中倉山山頂)

●~駐車地
帰路は野々峰をめざし西尾根を下る。
雑木尾根を下り、420m支尾根分岐点で北西方向の尾根へ下る。踏み跡が残っており、テープも所々ある。
IMG_8847雑木尾根.JPG雑木尾根
IMG_8848420m支尾根分岐点.JPG420m支尾根分岐点
IMG_8849雑木尾根.JPG雑木尾根

390mピークを二つ左に巻くと380m鞍部③で作業道跡と出合う。
IMG_8850390m分岐点.JPG390m分岐点
IMG_8851巻き道.JPG巻き道
IMG_8852380m鞍部①.JPG380m鞍部①
IMG_8853380m鞍部②.JPG380m鞍部②
IMG_8854巻き道.JPG巻き道
IMG_8855390m支尾根を右へ巻く.JPG390mピークを巻く
IMG_8856巻き道.JPG巻き道
IMG_8857380m鞍部.JPG380m鞍部③

少し先で倒木を避けて左の植林平坦尾根へ上がる。
IMG_8858左の尾根上へ上がる.JPG左の尾根上へ上がる
IMG_8859植林境平坦尾根.JPG植林境平坦尾根

巻き道に変わり、380mピークを左に巻いて、最後は植林尾根を下ると峠の三叉路近くへ降り立つ。
IMG_8860巻き道.JPG巻き道
IMG_8861支尾根を右へ巻く.JPG380mピークを巻く
IMG_8862植林出合い.JPG植林出合い
IMG_8863植林沿い.JPG植林沿い
IMG_8864植林平坦尾根.JPG植林平坦尾根
IMG_8865集落道出合い(逆方向).JPG集落道出合い(逆方向)

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。