SSブログ

△渋木(長門市渋木・深川湯本) [県北部の山]

前回(3月2日)核山から尾根伝いに310mピークまでたどったので、南の渋木八幡側から三等三角点「渋木」のピークを経てつなげてみた。今のところ防獣ネット箇所もほとんどなく、これといった厳しいヤブもない。
帰路は巡視路をたどって戻ったが、巡視路によっては整備の度合いに違いがあるらしく、一部不明瞭なところやそま道状で歩きにくいところがある。(2019.3.9)
IMG_8046△渋木方向.JPG林道から三角点ピーク
△渋木.jpeg (1,2クリックで拡大)

●駐車地~林道山小根木戸本線~△渋木
渋木八幡宮から尾坂峠へ向かう道沿いに路肩スペースがある。
「林道山小根木戸本線」の看板を見て、林道に入る。以前尾坂峠から尾根伝いに三角点ピークまで歩いたことがあるが、明瞭な道がなかったので、今回は林道を利用することにした。
IMG_8038林道入口.JPG林道入口

荒れの少ない林道をたどり、標高250mの切通し鞍部で林道と分かれ、尾根へ取り付く。
IMG_8040林道.JPG林道
IMG_8042花尾山.JPG花尾山
IMG_8043林道.JPG林道
IMG_8049250m峠・取り付き.JPG250m鞍部・取り付き

法面沿いに上がり、雑木尾根をたどると標高300mあたりで、角張った石が重なる平坦
地へ出る。
IMG_8050法面沿いの雑木尾根.JPG法面沿いの雑木尾根
IMG_8052雑木尾根.JPG雑木尾根
IMG_8053300m平坦地.JPG300m平坦地

右へ巻き道の踏み跡をたどり、植林谷を登る。
IMG_8056平坦地を右へ向かう.JPG平坦地を右へ向かう
IMG_8057巻き道.JPG巻き道
IMG_8058植林谷.JPG植林谷

雑木谷に変わり、左へ少し振ると平坦鞍部へ出る。
IMG_8059雑木谷.JPG雑木谷
IMG_8060左へ少し振る.JPG左へ少し振る
IMG_8061鞍部へ出る.JPG平坦鞍部へ出る

右へ尾根をたどると植林沿いとなり、三等三角点「渋木」のピークに至る。展望はない。
IMG_8062雑木尾根.JPG雑木尾根
IMG_8063370m支尾根合流点.JPG370m支尾根合流点
IMG_8064三角点ピーク手前・右植林沿い.JPG三角点ピーク手前・右植林沿い
IMG_8065三等三角点「渋木」.JPG三等三角点「渋木」

●~312mピーク
平坦鞍部まで戻り、北西方向へ尾根を下る。最初は緩い雑木疎林尾根の下りで方向がややつかみにくいが、あとはピークごとに方向を確認しながら進めばよい。
IMG_8066雑木疎林尾根・下り.JPG雑木疎林尾根・下り
IMG_8067320m支尾根合流点・右植林出合い.JPG320m支尾根分岐点・右植林出合い
IMG_8069植林沿い・下り.JPG植林沿い・下り
IMG_8072280m鞍部.JPG280m鞍部
IMG_8073ヌタ場・植林尾根・上り.JPGヌタ場・植林尾根・上り
IMG_8074植林尾根・上り.JPG植林尾根・上り

大字境の290mピークで右に向かい、300mピーク②で植林尾根から分かれ北尾根を下る。
IMG_8075290mピーク.JPG290mピーク
IMG_8076290m支尾根分岐点.JPG290m支尾根分岐点
IMG_8078280m支尾根分岐点.JPG280m支尾根分岐点
IMG_8079雑木尾根・下り.JPG雑木尾根・下り
IMG_8080250m鞍部.JPG250m鞍部
IMG_8081雑木尾根.JPG雑木尾根
IMG_8082270m支尾根合流点.JPG270m支尾根合流点
IMG_8083植林境・細尾根.JPG植林境・細尾根
IMG_8084植林境・上り.JPG植林境・上り
IMG_8085300mピーク①.JPG300mピーク①
IMG_8086300mピーク②.JPG300mピーク②
IMG_8087雑木尾根・下り.JPG雑木尾根・下り
IMG_8088280m鞍部.JPG280m鞍部

300m支尾根合流点で地籍図根三角点を見る。312mピークは特徴的なものはない。
IMG_8089300m支尾根合流点・地籍図根三角点.JPG300m支尾根合流点・地籍図根三角点
IMG_8090植林境・上り.JPG植林境・上り
IMG_8091312mピーク.JPG312mピーク

●~310mピーク
300m支尾根分岐で方向を確認して少し下ると、北西方向の樹間越しに鉄割山が望める。
IMG_8092雑木尾根.JPG雑木尾根
IMG_8093300m支尾根分岐点.JPG300m支尾根分岐点
IMG_8093樹間に鉄割山.JPG樹間に鉄割山

260mピーク①で防獣ネットと出合うが、すぐにネットは左谷へ分かれる。
IMG_8096雑木尾根・下り.JPG雑木尾根・下り
IMG_8097250m鞍部.JPG250m鞍部
IMG_8098植林沿い・上り.JPG植林沿い・上り
IMG_8099260mピーク①・防獣ネット出合い.JPG260mピーク①・防獣ネット出合い
IMG_8100ネット沿い.JPGネット沿い
IMG_8101250m鞍部・ネット分かれ.JPG250m鞍部・ネット分かれ

アップダウンを繰り返しながら進み、280m支尾根合流点③で西方向へ振りながらたどると前回の到達点310m平坦ピークへ着く。
IMG_8102260mピーク②.JPG260mピーク②
IMG_8103240m鞍部.JPG240m鞍部
IMG_8104雑木尾根・上り.JPG雑木尾根・上り
IMG_8105290mピーク.JPG290mピーク
IMG_8106280m鞍部.JPG280m鞍部
IMG_8107280m支尾根分岐点①.JPG280m支尾根分岐点①
IMG_8108280m支尾根分岐点②.JPG280m支尾根分岐点②
IMG_8109270m鞍部.JPG270m鞍部
IMG_8110280m支尾根合流点.JPG280m支尾根合流点③
IMG_8111雑木尾根・上り.JPG雑木尾根・上り
IMG_8112300m支尾根合流点.JPG300m支尾根合流
IMG_8114植林尾根・上り.JPG植林尾根・上り
IMG_8115310m平坦ピーク.JPG310m平坦ピーク

●~鉄塔No.72~林道出合い
前回と同じルートで下る。分岐の300m鞍部はへこみがわずかなので見逃しやすい。
IMG_8116植林沿い・下り.JPG植林沿い・下り
IMG_8117300m鞍部.JPG300m鞍部
IMG_8118270m細尾根.JPG270m細尾根
IMG_8119雑木切開き尾根.JPG雑木切開き尾根
IMG_8121260m支尾根分岐点.JPG260m支尾根分岐点
IMG_8122雑木尾根・下り.JPG雑木尾根・下り
IMG_8123200m支尾根分岐点.JPG200m支尾根分岐点
IMG_8124植林沿い・下り.JPG植林沿い・下り

190m鞍部で巡視路と出合う。直進方向に火の用心のビニール製マークが枝に付けてあるほか巡視路を示すものはない。
IMG_8125190m鞍部・巡視路出合い.JPG190m鞍部・巡視路出合い

左折し、巻き道の巡視路を下っていくと鉄塔(No.72)に出合う。三ツ頭などが望める。
IMG_8126巡視路(巻き道).JPG巡視路(巻き道)
IMG_8127巡視路.JPG巡視路
IMG_8130鉄塔出合い.JPG鉄塔No.72
IMG_8131三ツ頭.JPG三ツ頭

巡視路をたどると谷へ出て、棚田跡沿いに下る。そま道状のところもあり、やや歩きにくい。
IMG_8133巡視路.JPG巡視路
IMG_8135棚田跡沿い.JPG棚田跡沿い

四ノ瀬川に出合い、井堰を渡って対岸へ移るが、古いトタン柵とフェンスに阻まれる。左へ川とフェンスの際を歩いて迂回すると、なんとか林道へ抜け出る。
(地形図では川へ出る100mほど手前の西側に別の林道があり、ひょっとしたら途中からこの林道へ出る道があるのかもしれない。)
IMG_8137堰・渡る.JPG堰を渡る
IMG_8138フェンス沿い.JPGフェンス沿い
IMG_8139林道出合い(左方向).JPG林道出合い(左方向)

●~鉄塔No.69(188mピーク)~林道出合い
林道を西へ200mほど進むと林道分岐があり、鉄塔標柱が倒れている。支尾根上の鉄塔No,71へ往復する巡視路を過ごし、左の林道へ入る。
IMG_8141林道.JPG林道林道
IMG_8144林道分岐・標柱.JPG林道分岐・標柱(倒)
IMG_8145林道.JPG林道

耕作地をはさんで谷の対岸にある次の標柱を見逃してしまい、林道を終点まで進み、そのまましばらく道が怪しくなるまで谷を詰めてしまった。
標柱を確認し南の谷へ入ると次の標柱と出合い、ここから鉄塔No.70へ向かう巡視路が支尾根へ上がっている。素直に取り付けば問題はなかったが、谷方向へ明瞭な山道が続いており、ひとつ南の谷へ入って詰めれば、巡視路と出合い近道ができると思い直進する。
IMG_8155巡視路・ゲート②(逆方向).JPG巡視路・ゲート②(逆方向)
IMG_8156標柱.JPG標柱
IMG_8157標柱・巡視路取り付き.JPG標柱・巡視路取り付き
IMG_8158山道.JPG谷沿いの山道

支谷分岐あたりで踏み跡が消失し、当てが外れてしまったので、仕方なく南の植林尾根を直登し鞍部へ上がる。
IMG_8159沢を渡る.JPG沢を渡る
IMG_8160左谷方向.JPG左谷方向
IMG_8161植林の小尾根に取り付く.JPG植林尾根に取り付く
IMG_8162植林尾根.JPG植林尾根
IMG_8163雑木尾根へ出る.JPG雑木尾根へ出る

ひざ高から胸高のシダを分けながら尾根をたどり、鉄塔No.69の建つ188mピークに出る。シダ尾根は近年測量が入ったらしくシダを分けた跡をたどればそれほど難儀をせずにすむ。
IMG_8164シダ尾根.JPGシダ尾根
IMG_8165シダ尾根.JPGシダ尾根
IMG_8167170m支尾根合流点から鉄塔No,70方向.JPG170m支尾根合流点から鉄塔No.70方向
IMG_8168シダ尾根.JPGシダ尾根
IMG_8169180m支尾根合流点.JPG180m支尾根合流点
IMG_8170鉄塔No.69.JPG

鉄塔地は展望が開け、周りの山々が見渡せる。
IMG_8171草添山.JPG草添山
IMG_8172十郎畑・280mピーク.JPG十郎畑・280mピーク
IMG_8173310mピーク.JPG310mピーク
IMG_8174花尾山.JPG花尾山花尾山
IMG_8175三ツ頭.JPG三ツ頭

ここから巡視路を南へたどる。支尾根を横切りながら鉄塔No.68、No.67を確認する。途中そま道状のところもあり気を抜けない。
IMG_8178巡視路・そま道.JPG巡視路・そま道
IMG_8179鉄塔No.68.JPG鉄塔No.68
IMG_8180巡視路・植林谷.JPG巡視路・植林谷
IMG_8181標柱.JPG標柱
IMG_8182巡視路・そま道.JPG巡視路・そま道
IMG_8183金属橋.JPG金属橋
IMG_8184巡視路.JPG巡視路
IMG_8185標柱.JPG標柱
IMG_8186巡視路.JPGNo.67へ向かう巡視路

植林尾根沿いに巡視路を下り、左からの沢を渡るとまもなく小川と出合い、「公社造林下横坂事業地」の看板を見る。
IMG_8187巡視路.JPG巡視路
IMG_8188沢渡り.JPG沢渡り
IMG_8189炭焼窯跡.JPG対岸の炭焼窯跡

小川を渡ると林道と出合う。ここで巡視路が分かれるが、林道を右へ向かう。
IMG_8190小川を渡る・標柱.JPG小川を渡る
IMG_8192林道出合い・標柱.JPG林道出合い・標柱
IMG_8193林道.JPG林道

●~駐車地
コンクリート舗装の林道へ出て右折。山小根集落を抜け、渋木八幡宮に立ち寄りながら戻る。
八幡宮の社殿は近年建て替えられたらしく、長い参道のわりには小振りの造りである。
IMG_8194舗装林道出合い.JPG舗装林道出合い
IMG_8195コン舗装林道.JPGコン舗装林道
IMG_8197石鳥居・参道.JPG石鳥居・参道
IMG_8202渋木八幡宮.JPG渋木八幡宮
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。