SSブログ

大藤山〈大江池林道ルート、婦木浴林道ルート〉(長門市油谷町伊上) [県北部の山]

今年8月南尾根ルートを歩いた際、雑木尾根が山頂までずっと続いたので、他の尾根にも期待し、林道を利用して北側の尾根を踏査してみた。
往路は大江池から延びる林道を終点までたどり、支谷を詰めて左の尾根に上がると、340mピークを越えて山頂までほぼ雑木尾根が続く。尾根上はシダが被るところが多いが、尾根を少し外すとケモノ道があり、シダ漕ぎを回避できる。
帰路は北尾根を途中まで畑コースで下り、320mピークからそのまま北方向へ尾根を下ると、150mピークでヒノキ植林と出会う。その先シダが濃くなったので鞍部から左の急な植林谷を下り、林道に出る。
林道名が不明なため、便宜上それぞれ大江池林道ルート、婦木浴林道ルートとした。(2013.10.03)
P1110537大藤山.JPG畑コース分岐付近から大藤山
大藤山.jpg (クリックで拡大)

みのりロード(広域営農団地農道)から大江池方向へ向かう林道に入るところに駐車地がある。
未舗装林道を進み、最初の土堰堤を過ごすと右から林道浅江線が合わさり、林道終点の看板がある。
P1110469林道入口.JPG林道入口
P1110470林道・堤.JPG林道・堤
P1110471堤.JPG
P1110472林道浅江線終点.JPG林道終点看板

すぐ左に次の堰堤を過ごし、大江池沿いに進むと池へ降りる道が左に分かれる。
P1110473土堰堤・大江池(逆方向).JPG土堰堤・大江池(逆方向)
P1110474林道分岐.JPG分岐

直進すると草が被りやや荒れた感じとなるが、まもなく歩きやすくなる。轍の跡もなく、最近は植林作業にも入っていないようだ。
P1110475荒れ加減のp林道.JPG荒れ加減の林道
P1110476林道.JPG林道

暗渠を過ぎると左の右岸側へ移り、まもなく右下に小滝を見る。
P1110477暗渠を過ぎ右岸側へ.JPG暗渠を過ぎ右岸側へ
P1110479小滝.JPG小滝を見下ろす

さらに林道を進むと金属製の堰堤に出会う。
P1110480林道.JPG林道
P1110481鉄製堰堤.JPG金属製堰堤

少し先で水の流れは細いが落差のある小滝が前方に現われる。
P1110482細小滝.JPG小滝

ヤブの中の保安林看板を右に過ごすと堰堤がある。
P1110483ヤブ奥に保安林看板.JPG保安林看板
P1110485堰堤.JPG堰堤

途中小崩落箇所があるが歩く分には支障はない。
P1110488小崩落.JPG小崩落地

谷が広くなり谷分岐を左に向かうと、倒木に出会う。
P1110489林道.JPG林道
P1110490倒木.JPG倒木

植林谷が詰まると支谷分岐の小滝に出会うところで林道が終わる。
P1110492林道終点・小滝.JPG林道終点・小滝

ここで左の支谷へ入る。急斜面で倒木があり少し歩きづらいが、抜けると勾配が緩み歩きやすくなる。
P1110493支谷へ入る.JPG支谷へ入る
P1110494支谷上方.JPG支谷上方

前方に稜線が見えると尾根鞍部へ出る。
P1110495鞍部手前.JPG鞍部手前
P1110496稜線鞍部へ出る.JPG稜線鞍部へ出る

尾根上は雑木疎林で歩きやすい。右折するとまもなく峠状の尾根分岐に着く。
P1110497雑木尾根.JPG峠状の尾根分岐

支尾根を左に分け、主尾根を進む。尾根上はシダが被るところが多いが、ケモノ道とおぼしき踏み跡が付いており、これを頼りに進むとシダ漕ぎが少なくて済む。
P1110498シダの薄いところを進む.JPGシダの薄いところを進む
P1110499雑木シダ尾根.JPG雑木シダ尾根
P1110500平坦シダ尾根.JPG平坦シダ尾根

勾配がきつくなり、左に雑木まじりのヒノキ植林帯と出会うが、まもなく終わり、再び雑木シダ尾根となる。
P1110502左側ヒノキ林.JPG左側ヒノキ林
P1110503シダ尾根.JPGシダ尾根

勾配が緩み、尾根上を進むとシダに覆われた340mピークに着く。境界ポールと南方向の樹間にわずかな展望が得られる程度である。
P1110504雑木平坦尾根.JPG雑木平坦尾根
P1110505340mピーク手前の雑木尾根.JPG雑木尾根
P1110508 シダ被りの540mピーク.JPGシダ被りの540mピーク(逆方向)
P1110506ピークから東方向の樹間展望.JPG東方向の樹間展望
P1110507境界ポール.JPG境界ポール

平坦尾根を少したどると「山国パ」(山陽国策パルプの略称と思われる)の境界ポールがあり、ここで慎重に方向を定めて尾根分岐を右に取って下る。ところどころ境界ポールが確認できる。

P1110509ピーク先端部の尾根分岐点.JPGピーク先端部の尾根分岐
P1110510境界ポール「山国パ」.JPG境界ポール「山国パ」
P1110511雑木尾根の下り.JPG雑木尾根の下り

下り切ると枯れた倒木松が横たわる鞍部に着く。
P1110512鞍部・枯れ松.JPG鞍部・枯れ松
P1110513鞍部・枯れ松(南側から).JPG鞍部・枯れ松(南側から)

登り返すとすぐに右から支尾根が合わさる。
左折し切り開きの雑木尾根を進むと、右から畑コースが合流する。
P1110515雑木尾根の切り開き.JPG雑木尾根の切り開き
P1110517畑コース合流点手前.JPG畑コース合流点手前

左折し少し登ると、反射板が建つ三等三角点の大藤山山頂である。
P1110518支尾根合流点から山頂方向.JPG合流点から山頂方向
P1110519大藤山山頂・三角点・反射板.JPG山頂三角点・反射板

山頂からは南方向に一位ヶ岳、天井ヶ岳、白滝山、西方向に鶴羽山、またフェンスの後ろ側に回ると、東側に340mピークと熊野岳などが見渡せる。
P1110520南側の展望.JPG南側の展望
P1110523鶴羽山.JPG鶴羽山
P1110524340mピーク・熊野岳.JPG340mピーク・熊野岳

帰路は畑コースとの分岐点となる320mピークまでたどる。ところどころピンクテープが付けられ、畑コース方向に続いている。(分岐ピークまでは前回と同じのため省略)
P1110525支尾根分岐.JPG林道ルート(右)分岐
P1110526雑木尾根の切り開き(下り).JPG雑木尾根の切り開き(下り)
P1110527雑木尾根(上り).JPG雑木尾根(上り)
P1110528シダ部分.JPGシダ被り
P1110529 ①320m支尾根分岐・ポール.JPG北東方向へ支尾根分岐
P1110530平坦細尾根.JPG平坦細尾根
P1110531 ②320m支尾根分岐・ポール.JPG南西方向へ支尾根分岐
P1110532 雑木尾根の切り開き.JPG雑木尾根の切り開き
P1110533 ③320m支尾根分岐手前・シダ.JPGコース分岐手前のシダ被り

畑コース分岐の320mピークで「油谷町」のプラスチック小杭を確認して、右(北東側)の雑木尾根へ進む。なお、畑コースへ少し下ると大藤山山頂への展望がわずかに開ける。
P1110534 ③320m支尾根分岐・境界ポール.JPG畑コース分岐ピーク
P1110539 雑木平坦尾根.JPG北東方向の雑木平坦尾根

急斜面となり尾根上にはシダが被るが、上りの場合と同様回避しながら下ればよい。
P1110541雑木疎林尾根(下降).JPG雑木疎林尾根を下降
P1110542シダ混じりの尾根(下り).JPGシダ混じりの尾根(下り)
P1110543 220m平坦鞍部.JPG220m平坦鞍部

220mピーク付近でプラ小杭を確認しながら下ると、200m鞍部に着く。
P1110544 220m小ピーク.JPG220m小ピーク
P1110540 油谷町境界プラ杭.JPG「油谷町」境界プラ杭
P1110545 200m鞍部.JPG200m鞍部

左下の谷にはヒノキ植林帯が現われるが、そのまま雑木尾根を進むと220mピークに着く。
P1110546 220mピーク手前.JPG220mピーク手前
P1110547 220m平坦ピーク.JPG220m平坦ピーク

シダ被りの急斜面をさらに下っていくと150mピークで右にヒノキ植林帯と出会う。
P1110548シダ雑木尾根の下り.JPGシダ雑木尾根の下り
P1110549雑木平坦尾根.JPG雑木平坦尾根
P1110551 150mピーク・ヒノキ林境.JPG150mピーク・ヒノキ林境
P1110552右(東側)のヒノキ谷.JPG右(東側)のヒノキ谷

ここで植林谷を右方向へ下っていくと上りの林道へ出ると思われるが、もう少し雑木尾根を下ることにする。
植林境のシダ道となり踏み跡をたどって下っていくと、境界石のある140m鞍部に着く。
P1110553雑木シダ尾根.JPG雑木シダ尾根
P1110554 140m鞍部の境界石・プラ杭(油谷町).JPG鞍部の境界石・プラ杭

さらにシダ゙尾根を下ると130m鞍部に着く。前方の尾根はシダが濃くなるようなので、ここで左の谷を下り、婦木浴側へ出ることにする。
P1110555雑木シダ尾根.JPG雑木シダ尾根
P1110556雑木シダ尾根(北方向).JPG130m鞍部北側のシダ尾根
P1110557鞍部から東側のヒノキ谷.JPG鞍部東側のヒノキ谷

雑木斜面を下るとすぐに植林斜面に出る。歩きやすそうなところを選びならが慎重に急斜面を下り切ると、左からの支谷と合わさる。
P1110558植林谷の急な下り.JPG植林谷の急な下り
P1110559下山した支谷(逆方向).JPG斜面を下った支谷(逆方向)

そのまま植林谷を下っていくと沢に出会い、対岸に上がると、林道へ出る。
P1110561.JPG植林谷
P1110562何とか林道に出る.JPG沢を渡り林道に出る

林道はさらに左の上流方向に延びているが、右折するとすぐに堰堤がある。
P1110563林道婦木線(逆方向).JPG林道(左方向)
P1110564堰堤.JPG堰堤
P1110566堰堤前の駐車地.JPG堰堤横の駐車地

いくつか堰堤を過ごしながら林道を下っていくと舗装された林道浅江線に出る。
P1110567堰堤.JPG堰堤
P1110568土堰堤.JPG土堰堤
P1110569堰堤.JPG堰堤
P1110570林道.JPG林道
P1110571林道浅江線へ出る.JPG林道浅江線へ出る

直進方向はゲートがあり通行できないので、右折し林道終点を経由して駐車地へ戻る。
P1110572林道浅江線.JPG林道浅江線
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0